 
    | 昭和55年 | 国立愛媛大学医学部 卒業 | 
| 昭和55年 | 国立愛媛大学医学部 第3内科学教室入局 | 
| 昭和62年 | 松山市民病院 内科副医長として勤務 | 
| 平成2年 | 国立愛媛大学医学博士号 取得 | 
| 平成2年 | 日本超音波医学会 最優秀研究者賞受賞 | 
| 平成5年 | 松山市民病院 内科部長として勤務 | 
| 平成8年 | 西村内科 開院 | 
| 平成12年 | 医療法人 健仁会 西村内科医院 設立 | 
| 肝炎インターフェロン治療指定医療機関 身体障害者福祉法指定医師 在宅支援診療所 | 
 
    日本医師会認定産業医
水曜日の午前・木曜日以外は2人の医師が診療するので、待ち時間が少なくなります。
院長・女性医師、いずれでも希望の医師に受診可能です。
 
更年期障害など、女性特有のお悩みをお持ちの方も、
お気軽にご相談下さい。
| 昭和54年3月 広島大学医学部卒業 | 
| 昭和62年5月 広島大学医学博士号授与 | 
| 日本内科学会認定内科医 日本腎臓学会専門医・指導医 日本透析医学会専門医・指導医 広島県透析連絡協議会副会長 中国腎不全研究会理事 広島ドナーバンク評議員 広島腎臓機構理事 身体障害者福祉法指定医師 更生医療指定医師 |